〇なかまち〇11月の子どもの姿
毎日子どもたちは寒さに負けず元気に公園で走っています😁
ばなな組さんは、他のクラスのお友達についていって一緒に遊んだり、自分で行きたいところに行こうとしたりする姿がたくさん見られます。初めて遊具に乗ると嬉しそうにしていました。最近はコップを自分で持って飲めるようになりました!これからたくさんできることが増え、楽しいことでいっぱいですね💓
いちご組さんは、動物や電車に変身したペットボトルに木の実やどんぐりなどを入れて、一緒にお散歩です👣カラカラ鳴る音が面白いようで公園中を駆け回っていました!いつも聞いている絵本“私のワンピース”に出てくるうさぎさんを持って、葉っぱや空にあてて好きなワンピースの柄を作っていました!たくさんのワンピースができて喜んでいましたよ🐇
ぶどう組さんは、公園にあるどんぐり山で様々な形や大きさのどんぐりを拾ったり、落ち葉を拾って遊んでいます。先生がお部屋にある図鑑を広げると「このどんぐりだったよ!」とお話していました。遊具で遊ぶことも増え、滑り台までの大きな階段も上手に登って遊んでいます。
チューリップの球根植えも体験しました。赤色と咲いてほしい色を決めて「ここどうやるの?」と苦戦しながらも、折り紙で折ったチューリップのプレートも挿しました🌷最後に「大きくなあれ」とみんなで願いを込めました😊何色が咲くか楽しみです!
✨勤労感謝の日✨
お母さんやお父さんに「ありがとう」の気持ちを込めて壁掛けをプレゼント🎁タンポやダンボールスタンプ、はさみを使って“花束”を作りました!
🎂誕生日会🎂
11月生まれの誕生児のお祝いをしました。“おおきなかぶ”のエプロンシアターを音楽に合わせて体を揺らしたり、「よーいしょよいしょ」と掛け声を真似したり楽しく見ることができました。
〇製作〇 今月も素敵な作品ができました!
ばなな組(0歳児)・・・栗🌰(指スタンプ)
いちご組(1歳児)・・・さつまいも🍠(筆で絵の具を塗る)
ぶどう組(2歳児)・・・どんぐり(紐通し)